スタッフブログ
私たちのオフィスでのちょっと良いできごとや、税務、会計の豆知識、ワンポイントアドバイスなど、優経グループのスタッフが交代でお届けします。
こんにちは。
今回は、JR飯田橋駅から徒歩1分ほどにある【CANAL CAFE】さんにお邪魔しました。
屋内のレストランのほか、なんとデッキサイドがあり、屋外で料理が楽しめるお店なんですね。
今回はそんなデッキサイドでの出来事です。
当日はお天気にも恵まれ、アイスアメリカーノを飲みながら都会の自然を楽しむのはとても新鮮でした。
↓川には鯉がいてお客さんが餌をあげることもあるようです。
デッキサイドでは、ドリンクの他ピザやパスタ、いくつかのスイーツなどが楽しめるようです。
今回はマルゲリータピザとライチパンナをいただきました。
しっかりと窯で焼かれた香ばしい生地の香りが食欲をそそります。
トマトの酸味や甘味がしっかりと感じられ、そこに加わるチーズのバランスが最高でした。
バジルはピザの香りを助けつつも、食感を邪魔しない良い塩梅でした。
美味しかったです。
ライチパンナは見た目が華やかですね、食べてしまうのがもったいなく感じました。(笑)
撮影した回数も一番多かったです。(笑)
上からライチゼリー、マンゴーソース、パンナコッタと層になっているようです。
各味を楽しんだあと、今度は一度に食べてみる、レイヤースイーツの醍醐味ですね。
美味しかったです。
皆様も是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。
ご馳走様でした。(^^♪
お店HP:カナルカフェ(CANAL CAFE) さん
こんにちは。
今回は神楽坂上にお店を構えている【アルヨイーノ】さんにお邪魔しました。
土鍋で炊いたご飯や産地直送の旬のお野菜を中心とした家庭的な料理を美味しくいただける、落ち着いた雰囲気のお店です。
目の前で土鍋ご飯が炊けていく様子が見られるので、より美味しく感じ、店主の佐藤さんとの会話も楽しめるアットホームなカウンター席でした。(全7席)
ご褒美ランチをいただきました。
お店で漬けている昆布やわんぱく卵の出し巻き、産地直送野菜のお豆さん(秘伝豆)などの季節の料理、メインの魚料理は鮭か鱈のどちらかを選ばせてもらい、私は鮭をいただきました。
ほどよい塩加減と焼き加減で魚の身も柔らかく、美味しかったです。
土鍋ご飯はお米につやがあり、お米一粒一粒の弾力(噛み応え)もあっておかずとの相性も抜群でした。
美味しくてついおかわりしてしまいました。
アルヨイーノ店主の佐藤さんです。
快く写真撮影をお受けくださりました。
ありがとうございました。
おにぎりもテイクアウトさせていただきました。
ごちそうさまでした。
弊所の令和6年の確定申告も本日で完了致しました。
資料提供のご協力ありがとうございました。
資料を順次お返ししている所ではありますが、ご返却する資料についての保存期間等をまとめましたので参考にしていただければと思います。
個人で事業や不動産貸付け等を行う全ての方(所得税及び復興特別所得税の申告の必要 がない方も含みます。)は、帳簿書類の保存義務があります。
請求書や領収書などに相当する電子データをやりとりした場合には、原則、その電子データを一定の要件の下で保存する必要があります。
売上げに関する帳簿を保存していなかったことや、帳簿の売上げについての記載が不十分なことが税務調査において把握された場合は、加算税が重くなることがあります。
収入金額や必要経費を記載した帳簿のほか、取引に伴って作成した帳簿や棚卸表、請求 書、領収書などの書類を下表のとおり保存する必要があります。
【ご注意】消費税の課税事業者が仕入税額控除の要件として保存すべき請求書等や、インボイス発行事業者として交付した適格請求書の写し及び提供した電磁的記録については、上記に関わらず7年間保存する必要があります。
国税庁HPより